こういうときは、ライブ船舶マップをみて、船名や航跡を確かめたりしますが、伊勢湾の表示は出たり出なかったり。



アナログ放送終了まであと2ヶ月ほどに迫りました。放送終了後もテレビ塔の名前は変わらないと思います。

こちらは、東山タワー。中京テレビのところです。テレビ愛知を含むUHF波とFM放送を3局送信しています。UHFのアナログ放送終了後もFM放送の送信は続きますが、中京テレビはがささしまライブに移転するのでどうなるのでしょう。アンテナと送信設備はそのまま維持するか、別のところ(名古屋テレビ塔)とかに移設か?

我が家にはアナログテレビはありませんが、テレビの音声が聞ける目覚ましラジオがあります。
マンションに引いてあるCATV(オプティキャスト)は、2015年3月31日までアナログでの再送信を行うということで、しばらくは使えそうです。
しかし、屋外で使うポケットラジオはテレビの音声は聞くことが出来なくなります。ワンセグだと名古屋市内は不感地帯が多く不便です。